MENU
       

最新情報をメルマガでお届けします

   
「ロジカル・ライティング」春休み講座3月24日〆切

HLAB │ 2022年は4ヵ所で開催…リベラルアーツ式プログラムを実践する高校生サマーキャンプ

【HLABサマースクール】

  • リベラルアーツ系高校生サマーキャンプの草わけ
  • 全国4ヵ所でサマーキャンプを開催
  • 全寮制リベラルアーツ式プログラムを採用
  • 居住県での参加者には助成金制度あり

「HLAB」の高校生向けサマースクールは、日本では数少ない全寮制のリベラルアーツ&サイエンスを教育モデルに採用しています。

世代・国籍・分野を超えたリベラルアーツ教育の実践を使命とするHLABは、東京・下北沢のレジデンシャル・カレッジを拠点に、長野県・小布施町、徳島県・牟岐町、宮城県・女川町、群馬県・中之条町の全5ヵ所でサマースクールを開催しています。

現役大学生メンターが主導し、少人数制で多種多様なテーマを学ぶセミナー、社会の第一線で活躍する人々の講演とパネルディスカッション、社会人や参加者が世代を超えて語り合う自由な交流、協同作業を通して創造性を発揮していくワークショップなどがプログラムの基軸。

また、海外の寄宿制高校・大学の寮を模したハウスシステムの存在は、それぞれの参加者の想いを密につなぎ、プログラム終了後まで続く固い絆を形成します。

2021年度は、コロナ禍の影響でほとんどの地域のサマープログラムは全面オンラインでの開校が決まりましたが、唯一、東京プログラムは下北沢のレジデンシャル・カレッジにて、オンラインを併用しながら開催されました。

■申込時の注意点

応募手続きでは、HLABサマースクールサイトの応募フォームに基本情報や自己PRを記入、さらに指定テーマに関するエッセイ(日本語300~500文字)を2題提出してください。

英語スキルに必須基準はありませんが、メンターのサポートを受けながらでも積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする意欲的姿勢が求められます。さらに、一部プログラム開催地の県内生であれば、大幅な参加費の割引もしくは無料参加という優遇措置が規定してあります。

【HLABサマースクール2022】

  • 主催:一般社団法人HLAB
  • 日程:東京都/2022年8月15日~8月22日 7泊8日、長野県小布施町/8月15日〜8月21日 6泊7日、宮城県女川町/ 8月11日〜8月17日 6泊7日、群馬県中之条町/8月15日~8月21日 6泊7日
  • 場所:東京都、長野県小布施町、宮城県女川町、群馬県中之条町
  • 対象:2022年5月1日時点で、日本もしくは海外の高等学校、高等専門学校、インターナショナルスクール(高等部)に在籍する学生・高校生
  • 定員:東京都/80名、長野県小布施町/50名、宮城県女川町/60名、群馬県中之条町/40名
  • 参加費:東京都/10万円+税、長野県小布施町/6万円+税、宮城県女川町/8万円+税、群馬県中之条町/6万円+税(一部地域では奨学制度あり)
  • 締切:Early action(1次)/5月 21日(土)、Regular Decision(2次)/6月 18日(土)
HLABサマースクール
主催:HLAB
創設:1987年
開催時期:例年8月上旬 6〜8泊程度で実施(2019年の場合)
場所:東京・下北沢のレジデンシャル・カレッジ、長野県・小布施町、徳島県・牟岐町、宮城県・女川町、群馬県・中之条町
応募条件:国内外の高等学校などに在籍する生徒。英語スキルに必須基準はないが、メンターのサポートを受けながらでも積極的に英語でコミュニケーションを図ろうとする意欲的姿勢が必要
定員:各地域50〜80名
参加:無料
募集概要
応募期間 5〜6月
選考スケジュール
対象 高校生に該当する国内外の生徒

HLABサマースクール」公式サイト

1 2 3 4 5 6 7 8 9

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてね
Contents